非常勤講師になった一般人

新卒非常勤の脳内を垂れ流します

非常勤講師275日目(今年初出勤)

正規の方々は4日から働かれている。

自分は今年初めて職員室に入った、新年のあいさつを8日に行う。遅れても、新年最初のあいさつはするべきだ。

 

つくづく自分の休日の過ごし方に後悔を覚える。

 

寝転がったまま、謎のYouTube動画に行きつく。関連動画をあさる。

Twitterを眺める。赤裸々に実生活をつづる10kほどのフォロワーがついてるアカウントを眺める。いろいろな界隈のツイート群を眺める。「こんな人間もいるのか」発見の日々。

 

この世界、色んなひとがいるなとつくづく思う日々だ。

どんな生き方でも、生きることができる、らしい。

が自分は、自責の日々を送ってきたのだろう。思い返しても。

 

できる人間と比べては、焦り迷い、悩み、寝る。

毎日だ、毎日。

 

 

ふと今日は、振り切ることができた。もう何を考えてもよい、何をしても良い。人を傷つけなければ。ここが大事なんだけど、それさえ守れてれば、「もういいだろ。」

 

「もう、いいだろ」

 

なんにも考えず生きてるやつなんてのは五万といる。なーんにも考えてないやつを観ると、「ああ楽そうだな」と思う。

 

教養は、苦しみ方を知ることかとさえ思ったことがある。

知らなくて良い側面はたくさんある。それがマナーだ、これを知りすぎると自分を縛る方法が増えることになる。

 

世界を知ること、正解を知ること、普通を知ることは、自分の首の締め方を知ることだ。

 

長らく自分は生きているなあと感じる。あんな笑いあった中学生の自分は、果たして本当に自分なのか、この体はあの空間に本当にいたのだろうか。

 

 

 

 

明日から頑張りたい。周りにはたくさん支えてくれる存在がいる。これは本当に確かだ。

人は一人では生きていけない。いくら旧友が違う方向に進んでも、ともに過ごした日々がなくなることはない。簡単に人間関係、切るべきではない。たとえ価値観がまるで異なってしまったとしても。

 

自分から連絡する、謝る、声をかけること、結局それは自分の精神衛生を保つために一番なことだ。そりゃあっちから働きかけてほしい、がその意地さえ乗り越えれば一瞬。

 

 

 

 

「人は人。自分は自分。あいつはそれができるけど、自分にはできない。それでよい。それが普通のこと。自分ができることをやるのみ。」

「理想高すぎるとつかれるやん。毎日疲れるやん。自分のスピードに合わせてやっても良いんじゃないかなって。」

 

確かにな。

 

非常勤講師273日目(23歳コロナ禍諦観)

プロレス観終え満足感とともに虚無感。SNSに使われるな。所詮文字列。結局このコロナ禍で会うまでの段階に入れるはずもなければ、そもそもそんな人間と会う気概は自分にはないだろう。小中高大とごく限られた人間としか仲を深められなかった者がそんな蛮行ともとれる思い切った行動に走れるわけがない。

そもそも自分は実に生き方が下手だ、常に葛藤している。完璧主義なくせに怠惰でどうしようもない。常に迷いがあり、常に改善策を練りつつ目の前の現状はまさしく平均以下。

残念で仕方ない、悲しいむなしい。そして寂しいのだ。

結局これにつきる。つながる人間が居なくて寂しいのだ。文字にもしたくないが、そうだ。

誰とでもつながることのできるSNS時代でも、自分は動き出せない。根っからの日本人だ。

 

自分はそう鬱だろうと感じる。向上心に燃えるときもあった。その感覚も覚えている。だがこの正月ボケした脳みそが停滞を望んでいる。動きたくないし考えたくない。文字なんて見たくないし、去年を振り返りたくもない。上司にも同僚にも会いたくない。授業は全然できてない。作りたくもないし、教室で一人話す自分を思い浮かべては、通勤したくないと切に思う。停滞したいわけでもないが、働きたくはない。

 

こんな人間が、クソガキが社会に出て、授業を担当している。この現実が成立してしまう時点で、もう日本はまさしく劣化の未来をたどっている。教師も、もちろん熱意のある人間の方が多いが、自分のためだけに教職を続けていることがある。

というか、教師に限らず、しょうがなく仕事している人間であふれているではないか。(教師は職業柄、特にそういう心持で働くことは罪であることは明白だが)この現状から察するに、ベーシックインカム論に納得せざるを得ない。働きたく、現状を変えたく、人間社会のために動きたくある人間が働くべきである。それ以外の人間は、限られた生活できる程度の金銭をいただき普通に生活すればよい。

 

こんなぼやきが自分の周りの人間に見られると考えると、申し訳ないでいっぱいである。こんなたわごとをわけのわからないサイトにつらつら並べているという事実現実。申し訳ない、こんなしょうもない人間になってしまって。

 

自分が言えることは、とにかく人と関わること。人を選ばず、素直に生きること。これが大前提であった。それを身落としていた。

ひとは一人では生きていけない、これは本当だったわけだ。

あとは確固たる目標を持つこと。

「勉強するのは良い大学に行って、高収入な仕事に就くため」

明らかな洗脳だった。残念ながら、失敗である。なんてかわいそうなのだろうか、こんな言葉に乗せられせっせと、使えもしない文字列をただ暗記させられ中高過ごした自分。

人は勉強するというその行為、時間に意味があるのだと説くが、残念ながらそんなものは詭弁である。ものはどうとでもいえるな。そんなものは後付けなんだ。

 

中高生にはぜひ、世界の働く人間の実生活を勉強してほしい。自分がなりたい人間像をなるべく早く見つけることだ、これに尽きるんだ。後から専門職、アスリートなど、年月がものをいう職業には就けない。

そもそも短時間でかっこよい人間、魅力のある人間にはなれない。

そもそもこの世界、他分野で活躍する人間が残した結果現実に触れる機会が多すぎる。

彼らが輝くのは、苦しい日々があってこそ。YouTuberがクソ稼いでる、その裏にはそもそも金目当てに活動してはいなかった、毎日長い編集時間寝る間も惜しんで。そもそも毎日同じ作業をすることがいかに難しいか。

気分で生きる、これが一番の罪である。何も成し遂げることなく、平均以下の出来栄えで生き続ける。

まさしく私だ。罪の塊である。

責めることに疲れた、これからも続いていくだろう。

能力のない人間が様々な正解、理想論、成功者を観ることは地獄だ。現実と妄想のはざまで揺れ続け、苦しみ続ける。こんな23歳だ。

明日からまた勤務が入る、半日程度。

特にやる気もない、眠くもない、やりたいことはない、こんな自分が罪。がんじがらめ。

助けてくれ。これが一番言いたいことかな。

 

非常勤講師266日目

今日学んだこと

①朝の散歩、最近は決まって鬱。無能な自分を、朝日と同時に感じる。本当に健康に良いのか、早朝散歩。

②何もない日にスタートダッシュ遅れ気味。朝から1時間携帯。

➂飯食って、音楽聞きながら片付け。はかどらない。

④怒りのコントロールができない。成人はすぐにでも実家を離れるべきだ。

⑤車を暴走させ、飲食し、やっと落ち着く。完全に病気。

⑥仕事がない日は決まって堕落する。これじゃ休日は自分にとって必要ないな。

⑦目標のない人生は非常につまらない。大それたものであればあるほど、人間は輝くだろうよ。

⑧孤独を感じる。そんな人生はきっと不幸なのだろう。

 

Cheers。

講師。23歳と少しの今。

特にやりたいことはない。今日も適当に一日をこなしてきた。最近大笑いした覚えはない。楽しみといえば、母の飯やラーメン巡り、長風呂にこの文字を気の向くまま打つ時間、最後に寝るときくらいだ。結構あるじゃねえかと自分でも突っ込みを入れたいが、心はそんな感覚だ。最近は特に一人暮らしがしたいと、何かあれば逃げ文句のように呟いている。そもそも23歳が親と同居する時点でおかしい、自立してなんぼの人間だ。このままでは腐ってしまう、と環境のせいにして自分の非を認めないのがまさしく私という人間を表している。

このところ、時間感覚が良く鈍る。目の前が過去になっていく実感を感じることもある。

自分はよく後悔する。そういえば父親はいつも後悔をしていた、ため息ばかりをついて。

自分はよく過去を見る。過去は輝いて見える。その輝きにいつまでも浸ることもできる。そして今に輝きを見出すことが、どうやら自分には難しいようだ。

自分はよく夢に浸かる。夢の中では、世間体や遠慮、常識や気遣い、コンプレックス劣等感、そのたぐいのしがらみは一切感じることはない。だからこそ、夢は最高だ。現実に行き詰まるとよく眠るようになる。過去に戻る夢を望んで。

 

自分は、どうやら通用しないらしい。この社会で必要な能力は、自分にはない。まさに人格を否定されたように感じる。

その反面、今までの自分が、自分の環境が偏っていたかに気付くことができたともいえる。

この教員生活の中で、いかに自分が人間として不甲斐ないものであったか、まざまざと感じさせられた。一人間として持つべき責任、プライド、自覚。それに気づくことができた。

 

飽きてしまった。記すことに。まあ、そういうことだ。すでに眠りたい。時に奮闘し、英語の基礎から漢字の勉強までしていた人間は、明日の予定をちょこっと考える気概すら持ち得ていない。

 

腰がいたい、試しに買った電動歯ブラシで歯を磨き、布団を取り出し、今日洗った加湿器で傷んだ喉を潤して、SNSの連絡に反応し寝るとしよう。

 

非常勤講師255日

今日学んだこと

①朝から活動は神(n回目)

②片付けは週一以上するべき。心が洗われる。

➂納豆は神、二箱食えば満腹(60円)

④先日の怒りを持ち越さない。素直になれ。生徒に気を遣わせすぎない。

⑤反省が多い。自分の発言を顧みる必要あり。

⑥叱ると怒るの区別。機嫌に任せるな。機嫌に任せて怒るな。機嫌に任せて行動するな。褒めるときは褒めてよい。おかしいと思ったことを明確にして、それをとがめる。

⑦学校のこと以外の活動が全くできていない。心のどこかではいつも授業準備に不安を感じ、まだ来ぬ月曜日におびえる週末である。会いたい友人は県外、近場にはそのような人間がまずいない。今やれることをやるだけか。

AGA治療7日目

勇気を出して病院に乗り込んで一週間。最近は風が強く、いっそ頭の気になる季節だ。

 

結果から言って、もちろん今だこれと言って変化はない。

髪が増えた実感もなければ、気配もない。

副作用の実感もない、全然AV見る。

 

毎日決まった時間に薬を飲む。髪の毛の増減にかかわるから意地でも飲む、飲み忘れなどない。また近況は記す。